サンバ2022-08-07



★サンバ
監督:エリック・トレダノ 、オリヴィエ・ナカシュ
出演:オマール・シー、シャルロット・ゲンズブール、タハール・ラヒム、他
2014年/フランス

 

フランスの移民問題の実情の一部?がよくわかる。
パリのモザイク状態の文化、人種の一面がよく出ている。


映画タイトル「サンバ」は
アフリカ系移民の男の名前ですが、
ラストになって、
作品のテーマとも繋がり、
ある種の切ない哀しみの感情があふれ、
移民問題の複雑さについて考えさせられました。
ビザなし、金なし、住所なし、持っているのは「最強」の笑顔だけ。
オマール・シーは好演でした。

 

久しぶりにシャルロット・ゲンズブールを観ました。
他の作品でも観ているのでしょうが、
鮮明に記憶が残るのは「なまいきシャルロット」

今回の彼女の役どころは、バーンアウトした一流ビジネスマン。
休職中で、移民協力ボランティア。
サンバと出会ってから、しだいに回復し、そして再び強力に職場に復帰。
彼女も好演、魅力的でした。


普通なら出会うことがない
結びつくことがない
二人の出会いだからこそ物語が生きる。

 

なかなかシリアスで、
ラストはこの選択かーーーと、ほんのり切ない作品ではあるが、
生き抜くことへの意欲を感じさてくれて、
いい作品です。 



ペルセポリス2022-08-25




★ペルセポリス
原題:Persepolis
監督:マルジャン・サトラピ
2007/フランスアニメ映画

 

物語の台詞はユーモアとシリアスな言葉で満ち溢れ、
知的なセンスに脳が心地よく。
声の出演者たちの顔ぶれがまたすごい。
これは一体何が起こったんだと唸る。
マルジにキアラ・マストロヤンニ、
その母親にカトリーヌ・ドヌーブ。
実際の親子でアニメの声を担当。
むちゃくちゃ、息があっていた。





美しいモノクロデッサンである。
今まで知らなかった事が恥ずかしいくらいであり、
出会えたことがうれしくてたまらない。


影絵のようであり、
時に銅板画のようであり、
時には紙版画のようであり、
アニメの表情は限りなく豊か。
その自由さにあきれてしまった。